Emotional Oranges(エモーショナル・オレンジズ)の新作『Orenjii』が話題!異文化融合の音楽体験とは

New Music
Photo from Emotional Oranges's Facebook

2025年5月16日にリリースされたEmotional Oranges(エモーショナル・オレンジズ)の最新アルバム『Orenjii』が音楽ファンの間で大きな話題となっています。この記事では、このアルバムの魅力や背景について詳しく解説します。

Emotional Orangesとは?デュオの基本情報

Emotional Orangesは2017年に結成されたアメリカのR&B/ポップデュオです。メンバーはアザド・ライト(Azad Right)とヴァリ・ポーター(Vali Porter)の2人で、ロサンゼルスを拠点に活動しています。

実は2人とも音楽業界での豊富な経験を持っています。アザドは以前、世界的スター・ドレイクの音響エンジニアとして働いていました。一方、ヴァリは歌手アデルのボーカルコーチを務めていたという経歴があります。

2人はバットミツバで出会い、その後音楽制作を開始。最初の作曲セッションで生まれた楽曲「Unless You’re Drowning」が、彼らの成功への第一歩となりました。

2018年5月にはSoundCloudでデビューシングル「Motion」をリリース。この楽曲は後に人気番組『ルポールのドラァグレース』のテーマソングとしても使用され、多くの人に知られるようになりました。

アルバム『Orenjii』の基本情報

『Orenjii』は、Emotional Orangesにとって初の公式アルバムです。R&Bとポップの要素を巧みに融合させ、2000年代のノスタルジックな雰囲気も取り入れた全11曲が収められています。

収録曲リスト

  1. BLINK
  2. That Girl
  3. CANDY GUM (feat. Jessie Reyez & Becky G)
  4. Main Squeeze
  5. Flagrant AF
  6. Talk About Us (feat. Isaiah Falls)
  7. Call It Off (feat. JAEHYUN of NCT)
  8. Out The Blue
  9. Your Best Friend Is a Hater
  10. Personal
  11. Only A Friend

豪華なコラボレーションアーティスト

このアルバムの大きな特徴の一つが、豪華なゲストアーティストの参加です。K-POPグループNCTのジェヒョン(JAEHYUN)、カナダ出身のシンガーソングライター・ジェシー・レイエズ(Jessie Reyez)、そしてアメリカのポップスター・ベッキー・G(Becky G)など、異なるジャンルで活躍するアーティストたちが参加しています。

これらのコラボレーションは、Emotional Orangesの音楽的な柔軟性と幅広い魅力を示しており、様々な音楽ファンにアピールする内容となっています。

アルバムタイトル『Orenjii』に込められた意味

アルバムタイトルの『Orenjii』は、韓国語と日本語で「オレンジ」を意味する言葉からインスピレーションを得ています。このタイトル選択には深い意味があります。

実際に、アルバムに収録された楽曲の多くはソウル(韓国の首都)と東京で制作されました。Emotional Orangesにとって、これらの都市での経験は彼らの音楽スタイルや美学に強い影響を与えたと語っています。

アルバムのメインテーマ「並置」とは

『Orenjii』のメインテーマは「並置」。これは、普通なら交わることのない異なる文化やスタイルを意図的に組み合わせることを意味しています。

韓国と日本の音楽的要素を取り入れ、R&Bとポップというジャンルを融合させることで、従来にはない新しい音楽体験を創出。

Emotional Orangesは、異なる文化を融合させることで生まれる新しい可能性の重要性を音楽を通じて表現したいと考えています。

歌詞に込められたメッセージ

アルバム『Orenjii』では、自己愛や他者愛をテーマにした楽曲が多く含まれています。特に、若い頃の自分に希望を与えるようなメッセージを届けたいという想いが込められているとのこと。

現代社会を生きる多くの人、特に若者たちが抱える悩みや不安に寄り添うような内容になっており、リスナーとの深い繋がりを感じられる作品です。

大ヒットシングル「Call It Off」

アルバムからの先行シングル「Call It Off」は、NCTのジェヒョンをフィーチャリングに迎えた楽曲です。この曲はリリース後わずか数日で160万回以上のストリーミングを記録し、フォーブス誌でも取り上げられるなど大きな注目を集めました。

K-POPファンとR&Bファンの両方にアピールする楽曲として、Emotional Orangesの知名度向上に大きく貢献しています。

待望のライブツアー「Worldwide Oranges」

アルバム『Orenjii』のリリースに合わせて、Emotional Orangesは初めてライブバンドと共に行うツアー「Worldwide Oranges」を発表しました。

このツアーは2025年9月10日にテキサス州ダラスでスタートし、ニューヨーク、アトランタ、ロサンゼルスなどアメリカの主要20都市を巡る予定です。ファンにとっては待望のライブパフォーマンスを体験できる絶好の機会となります。

日本でのライブパフォーマンス

Emotional Orangesは2025年5月24日に横浜で開催されるGREENROOM FESTIVALに出演。これは日本のファンにとって彼らの音楽を生で体験できる貴重な機会となりました。

まとめ:新しい音楽体験を提供する革新的なアルバム

Emotional Orangesの『Orenjii』は、異なる文化の融合という「並置」のテーマを通じて、従来のR&B/ポップの枠を超えた革新的な音楽体験を提供しています。

韓国と日本の文化的要素を取り入れながら、NCTのジェヒョンやジェシー・レイエズ、ベッキー・Gといった多様なアーティストとのコラボレーションにより、幅広いリスナーにアピールする作品となっています。

デビューから着実にキャリアを積み重ねてきたEmotional Orangesにとって、この『Orenjii』は新たな音楽的章の始まりを告げる重要な作品です。今後の彼らの活動からも目が離せません!