音楽配信プラットフォームのSoundCloud(サウンドクラウド)が、オンデマンド・レコード制作プラットフォームのelasticStage(エラスティックステージ)と提携し、アーティストが初期費用なし・最低注文数なしでアナログレコードを販売できる新サービスを発表しました。
アナログレコード人気再燃!でもインディーアーティストには高い壁
ここ数年、アナログレコードは世界的に人気が高まり、2016年以降その売上は300%以上増加。一方で、インディペンデントアーティストにとって、レコード制作は「製造コスト」や「在庫管理」といった大きな課題があり、気軽に取り組めるものではありませんでした。
SoundCloud × elasticStage:アーティストに優しい新モデル
今回の提携により、SoundCloudのArtist Proプランのユーザーは、以下のステップでレコードをリリースできます:
- SoundCloud上でトラックを選択
- アートワークとクレジットを登録
- elasticStageに申請
- 審査通過後、自動で販売ページが生成
- 注文が入るとelasticStageが製造・発送・カスタマー対応まで全て代行
販売されたレコードごとに報酬がアーティストに支払われる仕組みで、ユーザーは在庫リスクを一切負わずにグローバル販売が可能。現在の対応国は約90カ国以上にのぼります。
初期費用ゼロ、1枚からOK!まさに“オンデマンド時代”のレコード販売
このモデルの最大の特長は、「1枚から製造可能」「初期費用なし」「在庫リスクなし」という三拍子が揃っている点。注文が入ったタイミングで1枚ずつプレスされるため、アーティスト側の負担は最小限。フィジカルリリースを諦めていたクリエイターにとっては、大きな追い風となるサービスです。

SoundCloud CEOとelasticStage創設者のコメント
SoundCloudのCEO、Eliah Seton氏は次のようにコメントしています。
「アナログレコードの人気は高まっているにもかかわらず、インディーアーティストの多くは製造コストと物流の制約により、その恩恵を受けられていません。私たちは、アーティストがキャリアのどの段階でも持続可能な道を選べるように支援していきます」
また、elasticStageの共同創設者Steve Rhodes氏もこう述べています。
「ヴァイナルは何十年にもわたりファンとアーティストをつなぐ象徴でしたが、現代の音楽クリエイターにとっては高コストが壁でした。オンデマンドでレコードを提供することで、ミュージシャンがコストやリスクなくフィジカルリリースできる環境を実現します」
現在は限定公開、今後の拡大に期待
本サービスは現在、SoundCloud Artist Proプランのユーザーの中でも、ウェイティングリストに登録し承認を受けたアカウントのみが利用可能。今後はより多くのアーティストに開放される見込みです。
まとめ:フィジカルで広がるアーティストの表現と収益の場
デジタル配信全盛のいま、改めて注目されるアナログレコード。SoundCloudとelasticStageの提携は、インディペンデントアーティストが“コストをかけずにフィジカル作品を届ける”ことを可能にする、新しい音楽流通の形です。
自分だけのレコードを世界中に届けたい──そんなアーティストは、まずはArtist Proに登録し、ウェイティングリストから申し込みを始めてみてはいかがでしょうか?

コメント